Quantcast
Channel: 稲葉ひとみのヅカヅカブログ
Viewing all 1366 articles
Browse latest View live

プレシャス・スター メイキングブックⅢ

$
0
0
「タカラヅカ・プレシャス・スター メイキングブックⅢ」を、発売しばらくして入手まして、やーっと落ち着いて読みました!!

どの回も、95期がメインだったんでOAちゃんと見たんですけど。
なかなか個性的な企画で楽しかったですよね。

収録時のはみ出しショットとか、収録終えてのスペシャルトークとか、対談ポートとか、買ってよかったー爆笑なの満載なんですけど。


んなわけねーだろっ!と見ていた全員がツッコミ入れた(はず)の「つまみ食い(笑)」


ま、とりあえず雪組れいこちゃん(月城かなと)、ひとこちゃん(永久輝せあ)の回から読みました。ええ、もちろん(笑)



で。
四月に行った後追いツアー(後追いツアーの様子はこちら)このメイキングブック見てから行けばよかったーガクリと。
そしたら、もっと上手いこと再現写真撮れただろうに泣き1




こんなところで撮影してる二人きゃー


わかってたら、ちゃんと撮ったのにー↓↓







オーダーする所は、なんとか撮れたけど(友人の背中越し(笑)だけど)


下矢印ここ。


カジュッタの場所は、変わってた。






川床でのお食事行ったお店も、この下矢印フォト見てたら、暖簾もっとちゃんと撮ったのに~ガクリ


この壁の位置も、行ったからわからるのに……。


下矢印ここですわ。


リベンジしたい……(笑)

実は先週末、京都行ったついでに(アルバイトしたお店)祇園円〇の前通るだけは、通ったんです。
本当に通っただけ(笑)。
コックコート(制服)が白から黒に変わってました。どうでもいい情報ですね(笑)


対談ポート。

着物の雰囲気を揃えたという二人。
「二人の持ち味が違うから、写真に違いが出て面白い。」

本当に、そう。
面白い。

どっちかっていうと、れいこちゃんのがシャープでクールなイメージなんだけど、このフォトに限って言うと、ひとこちゃんのが、クールっつーか、ハードっつーか……怖い(何故か日本語(笑))
身分はれいこちゃんが(殿的に)上で、腕はひとこちゃんのが(護衛的に)上かな。みたいな(笑)

れいこちゃん、衿の処理が上手くなくて、何度か「あららー」って思ったんですが、今回のは、楽なバチ衿みたいですね(笑)
襦袢は、お揃いかな?

袴も、自前な雪組男子(笑)
袴から、帯がちょっとだけ出ているこの着付けが好きです(帯を全く見せない着付け方もあるので)。
れいこちゃんは、白の博多の男帯。ひとこちゃんは、小豆色の(多分)男帯。
個性出るね。
てか、どっちも男らしくて格好いいと思いました爆笑



ぜひ、いつか、とある小藩のお殿様とそのお側仕えの家臣みたいな設定の、時代劇やって欲しいなぁ。

あ、皇太子と美女も(笑)でも。私的には、皇太子がひとこちゃんで、美女をれいこちゃんにやって欲しい!!です(笑)







あ、俄然観る気になって来た(笑)

$
0
0




サイトーくん!頑張った(笑)

こないだの先行画像だと、「とりあえず1回でいいや」って感じだったんですけど、コレ見たら何回か追加しなきゃ爆笑って思いました~。

みっちゃん(北翔海莉)も、風ちゃん(妃海風)も大変素晴らしい!!けど、おヒゲのべに(紅ゆずる)の男前っぷりにくらくら来てます(笑)



楽しみ、楽しみ!!

梅雨間近ですから

$
0
0



紫陽花のネイルを、してもらいました爆笑

紫の色に拘って、濃い色は作って貰ったんです。
ベースの白味がかった紫には、ラメを上から乗せて貰いました。

今回は濃い色にするって思ってたのに、結局薄い(白っぽい)色にしてしまいました(笑)
これ以上、日焼けしないようにしなきゃ!です。

トーキョーの休日

$
0
0

ACTシアターで、雪組の「ローマの休日」を上演するという絡みで、BS-TBSで特番がありましたね。

この撮影を、「るろうに剣心」公演中にやったのかと思うと、なかなかに面白かったです。


詳しくは、既に色んな方がレポされてると思うので、いつもの様に(笑)イナバ目線の感想など、書き留めておきたいと思います。

ナレーションから、「だいぶヅカに詳しい……というかディープなファンがスタッフにいるな」って感じでしたね。
インタビュー含め、原作付きのを多くやってるってのを強調したかったのか、「星逢一夜」がスルーされてたのだけ、残念でした。
名作なのに……↓↓



ちぎ(早霧せいな)と、ゆうみちゃん(咲妃みゆ)が、仕事とはいえ、そして安東アナが一緒だったとはいえ(笑)
すみだ水族館と、スカイツリーなんてベタなコースを、仲良くデートしてるなんて……、なんとも微笑ましくてたまりません泣き1

なんか、めっちゃ、いい顔してるのよねー。
(視線の先には「チンアナゴ」がいるとしても(笑))
クラゲのコーナーで、結構なムチャぶりをしたちぎ。なんとか応えようとするゆうみちゃん。
普段も、こんなんなんだろうなぁ~って、ニマニマする。
ちぎは、ゆうみちゃんを心から信頼してるし、ゆうみちゃんは、心からちぎを好きだし(笑)
いいコンビだなって、本当に思うわ。


オットセイに興味津々のちぎ。ちょっと怖がっているゆうみちゃん(笑)

高所恐怖症なちぎ(笑)、結構平気なゆうみちゃん。
下が透けて見えるとこに行ったはいいけど、飛んで逃げたちぎ(笑)安東アナに「慌ててるところを初めて見ました」って、笑われてましたね。

実は。私、ちぎと同じAB型なんです。
これまでも、「あ、似てる~」と思うとこあったんですけど。
このオットセイに(若干ビビりながらも)近づいて行ったとことことか、すごくわかるーって思いました(笑)「触りたい」とか、すぐ言っちゃうとことか(笑)興味ある物にすごく食いつくんですよね。
後、これは、血液型全く関係ないですけど、高所恐怖症なとこも一緒で(笑)
めっちゃシンパシー感じてます(笑)

そういえば、前雪組トップのそーちゃん(壮一帆)も、退団したマツダさん(未涼亜希)もAB型だったんですよね。
個人的な事ですが、私、姉弟(四人姉弟のうち三人がAB型)以外には、AB型の友人知己が、生まれて半世紀近くになったというのに、5人もいないので、昨今の雪組さんがとても好きになったのは、そんなとこからかなとか思ってました(笑)
ので、この番組のちぎは、益々その思いを強くしてくれたかなと(笑)
……AB型って、マイノリティーなんですよ。あんまし褒めても貰えないんで……すみません苦笑

蛇足ですが、すみだ水族館、半年程前に行きました。ペンギンだけで30分位見てられました。クラゲも、時間忘れる位でした。
なかなか良い水族館です。


お稽古風景は、ほんの少し泣き1
台本持ってやってるってことは、本当に初期ですね。
大(鳳翔大)、もも(桃花ひな)、真地くん(真地佑果)辺りが映ってましたねー。


れいこちゃん(月城かなと)は、ここだけ。
残念至極がっかり


とはいえ、期待MAXになりました。

ACTにも中日にも行けませんが、大阪に来るのを楽しみにしていたいと思います~。

びっくり!

$
0
0

ムラなうです。
本駅(宝塚駅)に、「ローマの休日」のポスターいっぱいありました。

期待……否が応にも、煽られまくってます(笑)


で。ソリオのねー「飲茶天国」って、お弁当(主におむすび)を売ってるお店が、閉店されたんですって!
開店して23年だったそうなんですが、え?そんなものでした?
あー、震災後からかぁ。
何かとお世話になってたので、残念ですし、びっくりしました。


今から、宙組バウ、観てきます~。
諦めていたので、嬉しいです爆笑

とも友同盟臨時会議

$
0
0

ともちん(悠未ひろ)ファンの友人と、宙組バウ観劇の後、夏のNARUTOに向けての対策等話し合いをしました。
ウソです。普通に呑んで喋ってただけです(笑)

ソリオの、パンケーキのお店「Cafe de Voira」です。


いつもは食事系パンケーキ(エッグベネディクト一択)を食べるのですが、今日は呑みたかったのでサラダをチョイス。

イナバは、スモークサーモンとアボカドのサラダ。Mさんはエビとエッグとアボカドのサラダ。
アボカドは外せません(笑)

途中雨が降ってましたが、帰る時にはやんで、折り畳み傘は只の荷物になりました。
今日は、義母からこないだ貰ったばかりの着物だった(それも白系(笑))ので、助かりましたけどー。

閉店ギリギリまでおしゃべりして、更に電車内でも話し続けて、とても楽しい時間でした。
二人とも、NARUTO公演中は梅田界隈でウロウロしている事になりました(笑)
楽しみです。
とも友同盟の皆さん、見かけたら気軽に声をかけてくださいね(笑)


バウ観劇前、別件でムラに来ていた娘と待ち合せてランチを。
私はいつものたこ焼きだったんですが、娘は花組公演ランチをがっつり(笑)

フィッシュ&チップスと、トライフルなんてイギリスーって感じ(笑)。
でも。……カロリー気になる……(笑)
今年は、本気のダイエットしなきゃなのに……娘ったらがっかり
でも、なんでも喜んで食べる様子を見るのは、母としては楽しいですけどね。


二人で、ダイエット頑張ろう~(笑)

Bow Singing Workshop~宙~ 楽日レポ

$
0
0

今回イナバの記憶と、プログラムに頼った(メモし忘れ)レポでございます。
記憶違いもあるかと思いますが……ご了承ください苦笑


そして。
みなさま。長いですよ、お覚悟遊ばせ(笑)


ご縁がありまして、宙組ワークショップの千秋楽を、観させて頂きました~。



一言でいいますと良かった~!!感動した~泣(あ、一言ちゃうか(笑))

長が94期のさおちゃん(美月悠)っつー、下級生ばっかりの、歌だけのワークショップ。
そんな若手だけど、歌上手さんばかりだったので、本当に耳が喜んでました(笑)




一幕は、「Seasons of Love」(RENT)を全員で。
さすが「コーラスの宙組」。僅か16人ながら、厚みのある歌声に、期待が高まりました。



自己紹介を兼ねたMCを経て、「僕こそミュージック」(モーツァルト!)を、そらくん(和希そら)が。
ほんまに……。そらくんの歌にはハートがある泣
あれだけの技量がある上に、ハートがあるんだから、もう……です!二曲目で既に鳥肌立ちました(笑)



次に「命をあげよう」(ミス・サイゴン)を、せとちゃん(瀬戸花まり)が。
もう誰、この歌上手な娘役はっ?!外部のミュージカルっぽい(?)地声でパワフルに歌い上げるせとちゃんは、正直「え?今までどこに隠れてたの?」って感じで……。
恐れ入りました。



最下のこってぃ(鷹翔千空)が「星よ」(レ・ミゼラブル)を。
さすがに声がまだ若いとゆーか、可愛さが残る感じだったんだけど。さすが元主席。伸び代を感じる上手さでした。


ららちゃん(遥羽らら)は「踊りあかそう」(マイ・フェア・レディ)を。
前回新公ヒロイン演って、歌が上手いのわかってたけど、いい声~爆笑結構聞き惚れました。


こちらも新公主演で歌上手認定の、瑠風くん(瑠風輝)は「Where In The World」を。
瑠風くんの声って甘くていいね。新公の時は、緊張感漲ってたけど、今回は落ち着いて、じっくり聴かせてくれてました。


「It's all right with me」(This is TAKARAZUKA)を、さおちゃん、うららちゃん(伶美うらら)、そらくん、せとちゃん、るいくん(留依蒔世)、まいあちゃん(華妃まいあ)、なぎくん(澄風なぎ)、まどかちゃん(星風まどか)、こってぃが。
少しダンス観られました(笑)
お衣装が、男役は黒燕尾で、娘役はシンプルな組カラーのドレスだけで、曲を集中して聴いてって気概を感じた(笑)のだけど。
よくよく考えたら、デュエダン仕様のお衣装ですから、ちょっと踊ってるの観られたのは、なんていうか……いい意味での、オマケ的な?ハーフタイム的な?そんな感じでした(笑)


で。
居住いを、正して(笑)最下のどってぃ(真名瀬みら)(関係ないけど、101期はおそ⚫さんファンなの?愛称、聞き間違えて笑ったよ)が歌う「NEVER SAY GOODBAY」(NEVER SAY GOODBAY)を聴く(笑)
やっぱり幼いかなぁ~と、思いつつ。いやー、本当に普通に上手でー。これからお歌を発揮出来るお役に当たればいいなぁ。と、思いました。


ともちん(悠未ひろ)と、宙組全国ツアー「うたかたの恋」で、ラストのカゲデュエットをしていたさよちゃん(小春乃さよ)。「愛の真実」(NEVER SAY GOODBAY)を伸びやかに。
声量あるよねー。聴いてて気持ち良かったです。


まどかちゃんが、「私のヴァンパイア」(薔薇の封印)を。……なんて選曲だ(笑)こないだまでやってたバンパイアものにひっかけての、選曲なんでしょうかね。お子ちゃまなまどかちゃんが「♪一夜だけでも結ばれたい♪」って歌ってる事に、まぁ、背伸びしちゃってーって感じに笑ってしまいました(笑)


きほうくん(希峰かなた)が、「The Arbiter」(CHESS)を。
下級生らしからぬ声とパワーが、良かったと思います。
なんか、格好よかった(笑)


「夢・アモール」(シトラスの風)をまいあちゃんと、なぎくんがデュエット。
若手ってソロ歌もだけど、デュエットなんて(それも振り付き)、なかなかやるチャンスないでしょうからいいお勉強の場だよねー。
同期だから、息も合っていて良かったです。


るいくんが、「誰も寝てはならぬ」(トゥーランドット)を歌い出した時は、また鳥肌もので!さよちゃん以外下級生全員がカゲコーラスをしていて、ものすごく迫力のある歌になってて。感動したー。


そして……うららちゃんの登場です。
「歌上手ばかりを集めたワークショップ」と銘打ってるこの公演に、正直「……うららちゃん……?」って思わなかったなんて事は全くこれっぽっちも、なかったわけで……。
手汗握っての鑑賞になりました(笑)
ですが!凄く良かったんです!うららちゃん!!
「王家」で苦労した事は、彼女の血肉になってました。
ファルセットが苦手なうららちゃん、「地声の音域を広げる」という作戦に出てました。
元々、可愛い声ながらキーは低い彼女なので、地声ではそれなりにパワーがありましたから、そこを強化しての、「瑠璃色の地球」でした。
良かった~。別の意味で手汗かいちゃいました(笑)
さすが、95期だよー!!
これからますます楽しみになりました。


同じく95期のしーちゃん(彩花まり)が、「LET ME YOUR STAR」(SMASH)を。
この子もパワフル。説得力ある歌い方だと思いました。
博多の「王家」でアムネリス様やってたのね?納得だよー。
てか、全く安心して聞けましたよ(笑)うららちゃん、ごめん


さおちゃんは、「カサブランカの夜霧に」(カサブランカ)を。
ゆうひちゃん(大空祐飛)に、声とか似てて、びっくりした!
さすが、(今回の)最上級生!情感たっぷりに歌い上げてくれました。
やーん、色っぽいぞー(笑)


ラストは、ずんちゃん(桜木みなと)が、「This is The Moment」(ジギル&ハイド)を。
いやー。本当に……。手堅いって言うか……堅実に、押さえてくれました。
トリらしい、……このメンバーでなら、トップ?な立ち位置だから……そんな気概も感じました。

緞帳がねー、降りるタイミング早かった気がするんだけど。曲終には、すっかり降りてるんだもん。えー?!って思ったよ。



で。しばし休憩です。



二幕は。
お衣装はそのまま。男役は、組カラーのポケットチーフを、これまた組カラーのブートニアに変えて、……娘役はロン手を黒から白に変えて、男役のブートニアに似た髪飾りを合わせて付けてました。
でも、それだけ。
集中出来ます(笑)


「GLORIOUS」(GLORIOUS)を、ずんちゃん、しーちゃん、さよちゃん、ららちゃん、るかぜくん、きほうくん、どってぃが。
手拍子も出て、楽しかったです。


なぎくんが「青い空の下で」(夢は世界を翔けめぐる)を、それは気持ち良さそうに歌って。
これもよく聴く楽曲だけど、スケール感あっていいわー。なぎくんが下級生の割に落ち着いて見えるので、こう……ドシッとした安定感を感じました。


「心の中の神」(カラマーゾフの兄弟)を、まいあちゃんが。
「これは何の曲や?」と、ずーっと考えながら聴いていて、終わりごろにやっと気付きました。似てる訳じゃないけど聴いてて、となみちゃん(白羽ゆり)がふっと頭に浮かんだんですよねー。
透明感のある綺麗な声で、好きだなと、思いました。


「タチヤーナの手紙」(オネーギン)をららちゃんが。可愛い。選曲の妙も相まって、とにかく可愛かった(笑)



るかぜくんが「愛の旅立ち」を。二曲とも彼女の声質に合っている、宝塚の曲を選んだのは、正解だと思いました。やー、格好いいんだもん(笑)


まどかちゃんとこってぃが、「輝く未来」(塔の上のラプンツェル)をデュエット。
こってぃ、ちょっと下のキーしんどそうでしたけど。初々しいカップルだわーって観られました。まどかちゃんも、文句ナシに可愛いんですものー(笑)


続けてディズニー曲を、せとちゃんが。
「カラー・オブ・ザ・ウインド」(ポカホンタス)って、なんかディズニーってより劇団四季の楽曲みたいね。
一幕の時と同じく、パワフルに情感たっぷりに聴かせてくれました。いやー!上手い!!


さよちゃんは、「Home」(ファントム)を。
めっちゃ楽しそうに歌ってたのが印象的でした。
この子の声も、宝塚の娘役らしい細くて高くて綺麗ですね。



るいくんが、「僕は怖い」(ロミオとジュリエット)を。
なんか、最初の低いとこ低すぎ?って心配したのだけど、段々高くなって行くから、ここが限度だったんだろうなと。
あ、下手な訳じゃないです。高いとこめっちゃパワフルで素敵でしたから。
ただ、「ちえ(柚希礼音)って、音域凄かったんやなぁ」って思ったんです(笑)



ロミジュリ続きで、そらくんが「どうやって伝えよう」(ロミオとジュリエット)を。
はぁ。泣きそうになったわ泣き1
なんて切ない……。ワークショップとは、思えない……なんだったらそのまま芝居出来そうな、レベルでした。
はぁ。そらくんにベンさまやって欲しいなぁ。



きほうくんとどってぃが、「One Song Glory」(RENT)を。
男役同士のデュエットも面白かったです。
二人で男役っぷりを競い合ってるみたいに見えて(妄想です。すみません)。



上級生四人(さおちゃん、ずんちゃん、しーちゃん、うららちゃん)が、出演者紹介のMCを。
初日から5ステで、全員を分けて紹介していたみたいで、今回はラスト下級生ちゃん四人について。
最下のこってぃか、どってぃ(ごめんなさい、忘れた)が、めちゃくちゃ緊張しぃで、「震度5くらい震えてたそうでして。ちょっと上の……え?きほうくんだったかな?が、「大丈夫だよー」って、お兄ちゃんしてたってのを見たと。
そんな話を色々(笑)

凄く人数の少ないカンパニーだから、きゅっと結束してる感じが伝わりました。



うららちゃんがそのまま残って「ダンスはやめられない」(モーツァルト)を。
これまた地声で歌い切りました。一幕で良かったと思ったので安心して聴けました。
もちろん芝居心があるから、今まで聞いた中でも上位にいく「ダンスはやめられない」でした。
やー、これならショーのソロとかいけそうですよ!



で、ずんちゃんが「運命よ、今夜は女神らしく」(ガイズ&ドールズ)を。
あれ?これってこんなタイトルだったんだ(笑)勘違いしてたわ(笑)
カゲコーラスに、さおちゃん、そらくん、るいくん、るかぜくん、きほうくん、なぎくん、どってぃ、こってぃが。
ずんちゃんも、振りとか余裕で……。優等生イメージだったのに……さすが宙組!チャラいです(笑)(←褒めてますって(笑))



しーちゃんは「あなたを見つめると」(THE SCARLET PIMPERNEL)を。
本当に上手い!気持ちいい!
大好きな曲なので、これだけ上手く歌ってくれたら嬉しくなってしまう泣



続けてさおちゃんが、「目の前の君」(THE SCARLET PIMPERNEL)を。
これまた切ない!
ちょっと力が入りすぎたのか、三回位音がブレたりしたけど、本当に心がこもってる
素敵な歌声でした。



ラストは、「未来へ」(エクスカリバー)を全員で。
なんか……泣きそうでした。感動して。
やっぱり、「コーラスの宙組ですわ泣


幕が降りて、カテコ。
さおちゃんのご挨拶。なんか……慣れてない?ちゃんと立派なご挨拶なんだけど、可愛いのよ(笑)
二回目で早くも、スタンディングオベーションになっちゃって、「早いわよ苦笑」と思いつつ私たちも、立ちました(笑)
みんなとってもいい笑顔で、やりきった満足感と、自信が漲ってる感じがしました。
三回目で、「宙組サイコー!」をみんなでやりました(笑)
私、そういえば、まー様(朝夏まなと)の代になってから、初日も楽日も観てないので、実はこれ、初体験(笑)
やっぱりこういうの、楽しいねー。
花組の「花組ポーズ」、月組の「月組大ジャンプ」、雪組の「絆、絆」、宙組の「宙組サイコー」と。
……星組も、なんか考えてくれないかしら(笑)ね、ベに(紅ゆずる)!(笑)



本当に、観られて良かったです。
幸せな気分に、なりました。

このワークショップ、宙組がトップバッターだから、並々ならぬ意気込みがあったと思うんですよ。
続く各組の出演者に、かなりのプレッシャーと、高めのハードル用意したんじゃないかと思いますよー。
ま、みんな負けない!と思いますけど(笑)
楽しみですねー。
出来るなら、全組聴きたい。
雪組はハズレたしーがっかり
他も当たる気がしないしーですけど(笑)



長々と書きなぐりました。
最後まで読んで下さってありがとうございました。














雪組「ルパン三世」新公!!

$
0
0



待ってましたー泣ハート②ハート②ハート②ハート②ハート②

れいこちゃん(月城かなと)の、カリオストロ伯爵~ハート②

綺麗~!
お衣装似合うー!
(やや)黒髪ロン毛の破壊力ったら~!最早バルス並(笑)

最初の歌、歌上手いはずのれいこちゃんをもってしても、本気で難しいんだなって察さられる程苦戦してて。改めてだいもん(望海風斗)の凄さを思い知った次第です(笑)

もう1曲(銀橋ソロ)のが難しそうなのに、こっちの方がめっちゃ良かった(笑)
れいこちゃんは、切ないのが似合うのかな。


詳しい感想は改めて!


歌劇6月号のツボ ’16

$
0
0



表紙「芹香斗亜」。
キキちゃんも少年ぽいねー。オジサマ(ジョン卿)格好よかったけど(笑)


カラーポート「澄輝さやと」。
あっきー。パーカーの上からスカーフでもかけてんの?と思ったら、そんな柄のパーカーだったという……。どこで見つけるんだろう?、こんな個性的なお洋服(笑)


突如出てきた広告なんですが。
なしてこれが、ここに広告として掲載されたのか……気になります。
一瞬、どこかの組がいつかやるのの布石かと……(笑)


カラーポート「彩凪翔」。
はい、男前!翔くんも和服で攻めて来ましたね(笑)
次の号のカラーポートに出るらしいれいこちゃん(月城かなと)にも、和服で決めてもらいたいなぁ。もう、その頃には「ローマ」始まってるから、ダメかなぁ。


コンビdeプロデュース「早霧せいな」。
ゆうみちゃん(咲妃みゆ)プロデュースのちぎは、「雨上がりの明るいイメージのポート」に。
ゆうみちゃんのリクエスト通りの笑顔が出来ているか、気にしてるちぎがなんか面白い(笑)


コンビdeプロデュース「妃海風」。
こちらはみっちゃん(北翔海莉)プロデュースの、風ちゃん。
「風船に囲まれて遊園地いるようなパステル系のイメージ」だそう。
デートですよね(笑)
風ちゃんも、遊園地デートで風船をいっぱい買ってきたというイメージで撮ったらしい。
雪組の二人とは違うけど、いいコンビだよなー。


「十輝いりすサヨナラ特集」。
最後には、黒燕尾を着たいとの、まさこのたっての希望で撮られたラストポート。
やっぱり男前ですよねー。
あ。まさこも、退団したら本当の身長……公表されるんですよね。彼女はもしかしたら2センチ位伸びるかもですね(笑)


STAGE PHOTO 花組大劇「ME AND MY GIRL」。
Aキャスの男性陣。藤P(鳳真由)のパーチェスター、マイティ(水美舞人)のジェラルド、キキちゃんのジョン卿、さおさん(高翔みず希)のバターズビー卿、らいらい(夕霧らい)のジャスパー卿。
なんかここの振り、コミカルで注目しちゃうんです(笑)
てか、ここのマイティ、なんか好きハート②


STAGE PHOTO 宙組DC「ヴァンパイア・サクセション」。
回想シーンの、アルカード・マカゼくん(真風涼帆)とルーシー・まどかちゃん(星風まどか)。はぅっ泣この、軽々と持ち上げるマカゼくんの男らしさよ!!泣き1
世の男性諸君に見習って欲しいものですな(笑)


楽屋取材 大劇「ME AND MY GIRL」。
や……でも、やっぱり可愛……い……ちなつちゃん(鳳月杏)……(笑)


楽屋取材 大劇「ME AND MY GIRL」。
なんとなく見ていたら見過ごすとこだったんだけど、藤P、宙に浮いてるの(笑)
やってくれるわー。めっちゃウケたよー(笑)


「Talking to myself With……」
トム(轟悠)は、熊本県出身で。
四月の震災は、心配だったでしょうね。
素敵な風景画が得意なトムの、くまモン。ある意味レアだと思います(笑)



後。
これも広告なんだけど、「ミュージカル バイオハザード」。
初めてこの画像見た時、ちえ(柚希礼音)が男役なのか女役なのか真剣にわかりませんでした(笑)


STAGE PHOTO 星組大劇「こうもり」。
なっちゃん(真彩希帆)が、本気で可愛い!
ファンの方はどう思われるかわかりませんが、個人的にべに(紅ゆずる)の嫁になって欲しいなぁ~。



花組公演「ME AND MY GIRL」前夜祭。
うたこさん(剣幸)とミミさん(こだま愛)、そしてマヤさん(未沙のえる)!
私が、生まれて初めて見た宝塚のキャストが並んでるだけで、感激でした。
歴代のビル、サリー、パーチェスター(笑)。それぞれ頑張ってて印象的なんだけど、やっぱりこの初演のメンバーの印象は拭えません。


小藤田千栄子さんの劇評「ME AND MY GIRL」。
この方の劇評いつも楽しいです。


北翔海莉退団発表記者会見。
妃海風退団発表記者会見。
いつもの如く、見送る者は寂しいですね。


座談会 月組大劇「NOBUNAGA」。
タクジー(大野拓史先生)の和ものなんて、絶対面白いから、観たいとは思うのだけど……(笑)



座談会 雪組「ローマの休日」。
ちきみゆ、翔くん、れいこちゃんってメンバー。
意気込みが感じられて、楽しみが膨らみます。


ザッツ・ran KING!。
今回のお題は、「動物を手なづけるのが上手そうな方は?」。
今回トップは、みりお(明日海りお)。
珍しく(笑)ちぎが最下位でした。



THE 男役「北翔海莉・瀬央ゆりあ」。
この学年(研8くらい)で、トップさんとガチでお話しするとか、とても貴重な体験だろうなぁ。せおっちも、みっちゃんと話したことを糧にして、もっともっと成長して欲しいですね。



トキメキの時はいつまでも……十輝いりす。
送る言葉を寄せてるメンバーが……。大介(藤井大介)先生と、おすし(寿つかさ)と、みっちゃんという……。



えと文「花組・航琉ひびき」。
ミーマイの前夜祭と初日の、アレやコレが詳細に書かれています。


えと文「雪組・真那春人」。
るろ剣で退団した方々のアレやコレが書かれています。


組レポ。「花組・鳳真由」
あ、良かった。次が藤Pのレポ、ラストだそーです。


組レポ。「雪組・早花まこ」。
ちぎってさー、本当に面白いんだけど(笑)や、きゃびぃの書くちぎが、面白いのか……(笑)
あ、今回はがおり(香綾しずる)も面白いです(笑)


組レポ。「星組・如月蓮」。
星組の宴会の様子を、チラッとレポしてます。


陽月華の今月の華。
るろ剣の感想でした。うめは、ちょっと原作知ってたそうです。


話の小箱。
雪組の座談会のとこ。
れいこちゃんが、ダブルキャストでやる美容師のマリオの役のイメージについて……バズ・ライトイヤーはどうかと、上級生にアドバイスされたらしい(笑)


話の小箱。
ドン・ジュアンの座談会のとこ。
生田(大和)先生が色々血迷ったエピソードが面白くて、だいもん(望海風斗)が困ってました(笑)


楽屋日記 雪組東京「るろうに剣心」彩月つくし。
同期ネタと。だいもんネタです(笑)


楽屋日記 宙組DC「ヴァンパイア・サクセション」朝日奈蒼。
元夫婦の冷静。が、面白い(笑)


以上!

えっと……

$
0
0

アメンバー限定公開記事です。

「ローマ」も始まってないのに……(困惑)

$
0
0




雪組次回大劇公演「私立探偵 ケイレブ・ハント」の、先行画像が出ましたね。

くどいですが。わたくし、ハリー(正塚晴彦先生)信者ですので(笑)、久しぶりに雪組でハリー作品をするとわかってから、楽しみで楽しみで……。


ちぎ(早霧せいな)は、こういう雰囲気もお衣装も、お手のものっぽいですね。
前回のハリー作品は、ミズ(水夏希)の時代の「ロジェ」まで遡らなくてはならなくて(別バコの「はじめて愛した」は、ちぎ出てないので、除外)。
その時は、イッチャッタ系の殺し屋役で、ただでさえ細いちぎが更に痩せて、頬なんてコケてて目がやたらギロっとしてて、なかなかに怖かったんだけど、ちぎらしい突き詰めた役作りで、凄く印象的でした。
お衣装の感じは似てるけど、今回は、そういう意味では普通の人かなと(笑)
設定年齢は変わらないんだろうけど、明るめな若いキャラかなと(笑)

ざっとあらすじ読んでみたら、宙組でやった「薔薇に降る雨」の主人公に近いのかな?って印象でした。
……極早い段階で、こんなに詳細なあらすじが出ているだなんてハリー……なにかあったの?!と、逆に心配なんですけどね……。


ゆうみちゃん(咲妃みゆ)は……。
この子はとっても凄い役者で、子役から母役まで通した「星逢一夜」の泉や、元気印の剣道少女「るろうに剣心」の薫や、京都のしっとり芸妓「星影の人」の玉勇さんまで、実に幅広く演じ分け出来るんだけど。
……何故か、先行画像で「?」ってなる事が……前もあった。
玉勇さん……。や、あれは先行画像じゃなくてポスターだったわ。
「うわ……どうしよう」って真剣に思ったのを、今回の画像見て思い出した
なんか……めっちゃガッツリメイクで苦笑
大人っぽい……かな……。みたいな……。

ま、きっと本番では、役もメイクも自分のモノにして見せてくれるでしょう。

今回は、結婚する~?位の恋人のお役みたいだから、ある意味安心して見られるわ(笑)


あらすじに寄ると、ケイレブ(ちぎ)の探偵仲間で、ジムとカズノという二人と、敵キャラかな?のマクシミリアンってキャラが大きい役みたいで。
さて。
②ジム、③マクシミリアン、④カズノの順か、
②マクシミリアン、③ジム、④カズノの順か……。
そして②は問題なく、だいもん(望海風斗)で、③はさきな(彩風咲奈)だけど……。④は……翔くん(彩凪翔)だよなぁ。

うっ……。れいこちゃん(月城かなと)はどんなお役になるのかしら。

はっ!
悪役!悪役観たい!!
か、誰か庇って死ぬ役~´艸`*
今までになかったお役を……観たい!!

ハリー……どうぞよろしくお願いします~(まだ脚本全部出来てないとか思っている(笑))



「ローマの休日」も「ドン・ジュアン」も始まってないのに、こんなに盛り上がっちゃって、どうしましょう……私……(笑)

宙組「エリザベート」配役発表

$
0
0
すでに数日経ってますが。
色々発表や、なんやらありすぎてアップが後手後手になってしまってますわガクリ



宙組エリザの配役発表が出ましたね。
もう。仕事中に、大騒ぎしてしまいました(笑)





地元ジェンヌの、ゆいなちゃんこと優希しおんくんが、(私達)念願の黒天使にキャスティングされ、新公ではこれまた(私達)念願のマデレーネに決まったからです!

宙組で「エリザベート」をすると決まってから、ずっとダンサーのゆいなちゃんには、黒天使をやって欲しいと思ってたんです。

ファンのお友達と「出来ることなら、マデレーネやって欲しいよね」と、盛り上がったんですが、ご本人は「とんでもない!」と慌ててましたけど(笑)

やっぱり!見る人は見てるのよぉ~!

この(劇団の偉い人の)期待に応えて、宙組の戦力になれるように、頑張って欲しいです。


「ニュージェネレーション」にも載るとの事で、益々、期待大な男役ちゃんです。

全く血縁関係ないけど、地元ってだけで「親戚のおばちゃん」な気分で応援したいと、思ってます(笑)

宝塚さんぽ……からの、沖縄とりっぷ

$
0
0

観劇しないムラ散策と、阪急百貨店の沖縄展+オキナワンディナーです。

嵐さんファンと「ルマン」に行きました。
月組さんの公演中ですから、時間をずらして(笑)

並ばずに入れました~。
久しぶりでしたが、美味しかったです爆笑

20年?ぶりにムラに来た友人に、劇場を案内して花の道歩いて、文化創造館に行きました。

ファミリーランドがある時代の方が、記憶に残っている友人にとって、すっかり変わってしまったムラは、違う所な感じらしく。
「大劇の中が色々変わってる」とか「こんなグッズ売ってるの?」と、大ウケで。

音校や寮の場所も変わってたり、昔あったお店がなくなったり新しい道が出来たりして、浦島太郎気分だそうで。
元NTT(MURANO Cafeがあったとこ)の辺りで「ここで置いていかれたらわからんわ」とか言ってました。
そりゃ変わってるよねー。


時間の都合で、すみれミュージアムは入らなかったんですが、入口の下矢印この写真と階段に貼られているポスター見て盛り上がりました。

95期~。

はい。可愛いれいこちゃん(月城かなと)。蝶タイ歪んでるのもご愛敬(笑)


ぶらぶら歩いて本駅に戻り、大阪で1つ用事を済ませてから、阪急百貨店でやっていた「沖縄展」へ。

同じフロアで真田幸村展もしていました。
目立つところにコレ下矢印があって、笑いました(笑)戦国BASARA~!

ヅカファン的に「懐かしい~」作品です。


色々お目当ての物があったんですが、めちゃくちゃ混んでいて諦めました(笑)

でも、どうしても欲しかった海ぶどうは、Get!ついでに、もずくも買っておまけしてもらいました爆笑

南大東島の、サトウキビだけを使って作ったラム酒を試飲して、呑みやすかったタイプを購入。
後はてんぷら。試食したら、歯応えがしっかりしていてすごく美味しかったです。


ミンサー織りの帯とかも見るだけ見て(笑)いつか買いたいなぁと、思いました。




で。
その気分のまま、沖縄料理のお店へ。
出てくる何もかも美味しかったですが。
……チャンプルーのお味が秀逸!めっちゃ美味しかったです(写真撮るのも忘れて食べ尽くしてしまいました(笑))。


沖縄の前菜7種盛りって、こんなお皿で来るなんて、驚きました。
みんな美味しかった~。

友人と、朝からのんびりしてしゃべって歩いて楽しかったです。
また行きたいねー。
てか、何十年ぶりかの「ムラ観劇」お誘いするわ。
雪組で、いいかしら(笑)

本日は

$
0
0

恥ずかしながら、イナバ誕生日+結婚記念日でございます。


お子たちから、プレゼント貰いましたハート②

上の娘からは、私の大好きなLUSHのバブルバーや、バスボム、マッサージバーの詰め合わせきゃー、下の娘からは、これからの季節に活躍しそうな、ピアスを。

子供が大きくなったって、こういう時にしみじみ実感するんですねー。
社会人の上の娘はともかく、お小遣いやりくりしてる下の娘までこんな気遣いしてくれるなんて……。
嬉しいです泣き1

旦那からは「おめでとう」って言葉だけでしたけど(笑)
なので「結婚記念日おめでとう」と、言葉だけ返しておきました(笑)

来年は、銀婚式。
旅行かな……いやいや、それなら宝塚に連泊して、観劇三昧したいです(爆)
もしくは、雪組全ツとかに着いて行きたい(笑)
新婚旅行も、(いつも行ってるのに)ムラだったので(笑)……だめかな(笑)



辛党のイナバなので、birthday cakeは買いませんが、昨日買ったラム酒で乾杯したいと思います。
晩御飯、何作ろうかなー爆笑

+act.7月号!!

$
0
0

情報通の知人から、「プラスアクトって雑誌にれいこちゃん(月城かなと)が出てるらしいよ」と、連絡をもらって、たまたまショッピングモールにいたので慌てて本屋に駆け込みまして、Get致しましたー爆笑ハート②ハート②



知らない雑誌だったので(そして、初めての書店だったので)、店内でうろうろせず真っ直ぐにレジのお姉さんに聞いて、教えて貰いました(笑)

こないだのSTAGE naviみたいに、表紙から宝塚ではないですし、内容がわかりそうな文章もコピーもないので、「こちらでお間違えないですか?」と聞かれても、「はい」って言うの、勇気いったんですが(笑)

見開き1ページのみの記事ではありましたが、「タカラジェンヌの"素の姿"から輝く秘訣を探っていく」というコンセプトのシリーズで、マカゼくん(真風涼帆)や、キキちゃん(芹香斗亜)やたまきち(珠城りょう)も以前出ていたみたいですね。

「My coordinate」では、着ているデニムのジャケットを紹介。
これ、楽屋入りとかで何度か見たことあるわ。やっぱりお気に入りみたいね。

で、「My produce item」は、新公初主演(Shall we~)の時に、自分に気合を入れるつもりで買ったという、エルメスの手帳を。
気合を入れたい時に、手帳を買うってのがジンクスらしく、そろそろ買い換えるんじゃないかと予感しているらしい。
な……なにがあるのかしら……。



↑着けてないけど、腕時計のCMとかいけそうな感じですね(笑)



インタビューの内容は、「素の姿」からって事で、受験前の、人見知りが激しくて引っ込み思案なれいこちゃんが、どうして人前で、それも男役で舞台に立ち、尚且つ「イケメンすぎる」と話題になったのかという辺りを、れいこちゃんの男役に対する考え方や、時代背景からアプローチする細かな役作りなどを絡めて、まとめられています。

「クールでマイペースだと誤解されてしまう
」とか「いぶし銀の男役」とか、今までにも聞いたワードもありつつ、何度も取材等で話すことによって、頭の中で色々な思いが整理されて来たのかなと感じる所がありました。

「何を考えどんな環境で生きていたのか……それを知るだけで変わってくるんです。舞台を歩く自分の一歩一歩が。」
この言葉が、月城かなとの役者としての心意気だと思います。

宝塚の生徒って、みんな本当に真摯に役や作品に向き合ってると思うのですが、この人も凄いなと。
だからこそ、観て感動してしまうんだなと。




しかし……。
見開き1ページは、少ない!

と、思ったら、「+act」の公式サイトに、雑誌に載ってなかったフォトと、ちょっとしたコメントが載ってました!
両方見ろと言う事なのね……と、学習しました(笑)



ニュージェネレーション

$
0
0

若手の注目株の生徒を紹介する、ムック本。

NEW GENERATION IVが、来月7日に発売される。
地元ジェンヌのゆいなちゃん(優希しおん)が載るとの事で、予約させてもらったんだけど。
こういうのが出てるのを知らなかったので、過去どういう感じで出ていて、誰が載ったのか気になりまして。

ちょっと調べたのですが。

これの一つ前の「Ⅲ」は、

花組
〈男役〉 和海しょう、水美舞斗、柚香 光、優波 慧、矢吹世奈
〈娘役〉 仙名彩世、華雅りりか、朝月希和、春妃うらら

月組
〈男役〉 隼海 惺、輝月ゆうま、朝美 絢、春海ゆう、蓮つかさ
〈娘役〉 晴音アキ、咲妃みゆ、海乃美月

雪組
〈男役〉 久城あす、煌羽レオ、月城かなと、真地佑果、永久輝せあ
〈娘役〉 星乃あんり

星組
〈男役〉 漣レイラ、礼 真琴、瀬央ゆりあ、紫藤りゅう
〈娘役〉 早乙女わかば、妃海 風、綺咲愛里、城妃美伶

宙組
〈男役〉 美月 悠、桜木みなと、七生眞希、和希そら、留依蒔世
〈娘役〉 伶美うらら、花乃まりあ


とゆー、94~97期辺りが出ていまして。
はい、れいこちゃん(月城かなと)も出てはりました泣き1
知らないって怖い(笑)
こんな豪華な掲載メンバー、知らなかったとはいえ、買ってなかった事が口惜しい!

と、言う事で、「宝塚アン」に行ってみました。

「ひゃー、ある~」と思ったのも束の間、ⅠとⅡはあったのに、Ⅲだけなし。
お店の方に見てもらったのですが、在庫もないらしく……。
取り置きのお願い出来ないので、諦めてキャトルへ、藁をもつかむ思いで行ってみました。
案の定、なくて(笑)
レジで聞くも、取り寄せも取り置きも出来ないとの事で、すごすご退散。

家でネットショップに問い合わせしてみました。

見つかるかなー。
早く見たいですー。

「待っていて下さい!私の運命の女神~!」

$
0
0

よ……よもや、あの、クールビューティ(笑)四乃森蒼紫の直後に、こんなキャラが来ようとは……´艸`*



雪組「ローマの休日」での、美容師マリオ・デ・ラー二。

はじけている……と表現したらいいんでしょうか?れいこちゃん(月城かなと)の、こんな芝居、本当に初めて見ました。

「ルパン三世」のレトーも、結構チャラいというか、軽いというか……、決して寡黙とか温厚とか、冷静とか情熱的とかいう、今までのれいこちゃんが演じた感じとは違っていたけど。
今回のは、マジ凄いぞ(笑)
それこそ蒼紫さまのれいこちゃんしか知らない人が観たら、腰抜かすレベルですよね苦笑

なにせ、お稽古映像だけで「真性・イタリア男だわ苦笑と、感じた位ですから(笑)



髪のいじり方とか、研究の成果がみえます~。


イタリア男って、「女性を口説かないのは失礼だ」と思ってるらしいですね。その通りのチャラ男っぷりです(笑)



映画では、髪切るとこと船上パーティーの場面位しか出番なかったと思うんですが、なんやかや出番あるみたいですね。

映画通り、アン王女に一目惚れして、口説きまくる(パーティーに誘う)んだけど、映画より、じゃまくさいヤツ……というか、いい事しか見えないぞーって、都合の良いキャラ(性格)みたい(笑)
アン王女を「運命の女神」つって追いかけるの(笑)

この、「待っていて下さい!私の運命の女神~!」と言った後さっと(?)走りだす姿は、きっと(蒼紫とは)逆の意味で、客席がざわつくかも知れない(笑)


なにせ、この笑顔で「あはははは~」と笑いながら走っていくのですから(笑)






中日も、ACTも行かないと決めて、もちろんチケットもないので。
「待っていて下さい!私の運命の女神(れいこちゃん)~!(梅芸に行くから~)
と、名古屋に向かって叫んでおきます(笑)

指をくわえて初日レポを読み、負け惜しみ的にお稽古映像を見る

$
0
0




雪組「ローマの休日」初日開けておめでとうございます。
わかっていた事ですが、大変良かった様で……。
レポや、Twitterひらってソワソワしはじめました(笑)

待ち遠しいんだってばよー!!!泣汗

今年は、遠征を控える(行くのは、年末にあるだろう、ともちん(悠未ひろ)のコンサートのみ)と、しているので……とか言いつつ、蒼紫さま観たさに遠征していまいましたので泣き1、本気で控えないといけません。
はぁ、打ち出の小槌、どっかに落ちてないかしら(笑)
ま、それはともかく。

大阪に来る八月(厳密には七月末)までの二ヶ月弱、観られた方のレポなりを「指をくわえて読」んで我慢します(笑)

とはいえ、それだけでしたら寂しいので。

お稽古映像のツボを、ひらっておこうかなぁと。



ジョー・ちぎ(早霧せいな)に拾われて、ジョーのベッドで寝てしまうアン王女・ゆうみちゃん(咲妃みゆ)。
ゆうみちゃん、本当に可愛くてー!
後ろのあんりちゃん(星乃あんり)も、にこにこ見てるんですよー。


マリオ・れいこちゃん(月城かなと)のヘアサロンでカットをするアン王女。
客のあいみちゃん(愛すみれ)と美容師のたわし(陽向春輝)が、絶妙に面白かった様で、まちくん(真地佑果)と、るなくん(和城るな)がウケてます。特にるなくんがかなりツボの様で(笑)お稽古何回見ても笑えるって、どんだけ楽しい場面なんでしょうね。


ジョーが、アーヴィング・翔くん(彩凪翔)に連絡を取る場面。
や。フツーなんですけど、れいこちゃんが役替わりで、やるかと思うと……①。


この場面、DVD見てて「危ないから、やんないだろうなぁ」と思っていたのに……ありましたさ!
自分でひっくり返るし、フォローは付くし(りーしゃ(透真かずき)かな?)、そんなに危なくないのかもだけど、何度もするんだものねー。緊張します。
……れいこちゃんが役替わりで、やるかと思うと……②(笑)


これも、やるのかな?とふっと思った場面。……だって、アン王女、未成年だと思ってたんだもの。そして、ゆうみちゃんがタバコをくわえてるという姿が、なんだろう見てはいけないモノを見た的な罪悪感を覚えてしまう(笑)
私だけです。はい。
写真に写り込まない様に、パッと伏せるちぎの俊敏さった らさすがです(笑)



ベスパ乗り回す(?)ゆうみちゃんとちぎ。
みんな、ギリギリで避けてるんだけど。大丈夫なのかしら(笑)



で。ちぎみゆの2人を真剣な眼差しで、腕組んで厳しく見詰めるオトコマエな娘役カレンねーさん(千風カレン)。
彼女は、私達代表と言っていいファンに寄り添ったジェンヌさんです(笑)
ちぎみゆのアレやコレやの場面を、萌視点で、監修してくれたそうです。
きっと、ここはその出来をチェックしているのでしょうね。


真実の口の所で、ジョーがいたずらをしてバレるとこ。
「もー!!」と怒って抱きつくゆうみちゃんの、愛らしさ!!!体当たり級なので、抱きとめたちぎがちょっと後ろに下がる(notよろめき)のも、なんだかリアルでてへーって……もう、この二人を見ているだけで、骨抜きになってしまうわ(笑)

カレンねーさんも、これにはご満足でございましょう。



夕べ、NOW ONありましたし、明日辺りに初日映像が出るでしょう。

ソワソワしながら、指くわえて繰り返しスカステ見て、耐えてみせますとも!泣


とりあえず、今からキャトル行ってやる~!!!

女子会~

$
0
0

仲良しの飲み友達と、ヅカファンのお姉さまと3人で久しぶりに飲み会しましたー。



グランフロント大阪の、「SUNTORY WHISKY HOUSE」。
雰囲気もお料理も、スタッフさんの対応も、もちろんお酒も美味しくて、お気に入りのお店です。


山崎のハイボールと、ミンチカツ。
スパイシーなカツと、さっぱりでウイスキーの甘みと香りを堪能出来るハイボールは、最強の相性……例えるならばちぎ(早霧せいな)みゆ(咲妃みゆ)コンビな感じです!(笑)


ビフカツサンド。レア好きな稲葉が赤味の強い1切れを頂いたのは、言うまでもありません(笑)本日の炭水化物は、これで終了。


河岸を変えて、「ワールド・ワインバー バイ ピーロート」へ。
ワインは、あまり得意でない(すっぱいから(笑))のですが、ここのは結構呑めたりします。


で。
ヅカファンのお姉さまが、こないだ誕生日だった稲葉に、プレゼントを下さいましたハート②

私の「稲葉ひとみ」はもちろん本名ではないのですが、人生の半分以上使っている名前で(笑)本名しか知らないって人の方が、少ない位なんです。
ので、「イナバ→白うさぎ」って事で(笑)
後、左下のも下さって。
「あ、グリーンだ。」(店内では、もっとグリーンに見えたけど、ブルーグリーンって感じですね)とつぶやくと、「間違ってないよね(笑)」と。
はい。数年前は、ずっとブルーでしたのに。ありがとうございます。わかって頂けてて嬉しいです。

因みに、左上のは、先日友人がくれたピアスです。
この時も「緑で良かったよね?」と言って渡してくれました(笑)
偶然ですが、彼女が大好きな嵐さんの方も、グリーンらしいです。


実はお昼を食べずに行って、かなり空きっ腹にアルコール入れたので、いい感じに酔っ払ってしまいました(笑)

楽しかったです~。

くぅー(涙)色々ありすぎで困ります~!←雪組情報

$
0
0

とりあえず、最新。


タカニュ、雪組「ローマの休日」初日映像。


もう……ごめん。この人しか目に入らない´艸`*汗マリオ・デ・ラー二 れいこちゃん(月城かなと)。

なにこの胡散臭い程のイタリアーノ感わっっっ(笑)

浅黒い肌、男らしい口ヒゲ、チャラさ爆発の蝶ネクタイ!そしてそしてこの目ヂカラの強さが……泣
うわー水格好いい筈なのに、本当に……残念……(笑)




こんなとか……。


こんなとか……。

我が目を疑うレベルの、残念な月城かなとさん(褒めてます!)が沢山なんですけど!(笑)

その、残念な姿もたまらなくイイハート②と思ってしまうのですが……。(だって、面白いんだもの。そして、めっちゃゴキゲンに演ってはるから(笑))

笑って油断していると、ヒョっとした所に

二枚目さんが隠れてまして!

ここや、意外に美容院の場面での王子座りとか、フランチェスカ・あんり(星乃あんり)に張り倒された時の、頬を押さえた手の筋!!!とか。
ほんまに、オトコマエ~泣
ヤバい!ヤバい!!ヤバい!!!

はあ。やっぱり隠しきれない美しさって、あるのねー(笑)


アップにしたら、画像粗くなってしまったガクリ
ダンサーあゆみちゃん(沙月愛奈)と組んでて、めっちゃ格好いいハート②
生で観たら、魂抜けるわね(笑)

覚悟して挑まなきゃ(笑)




で。
昨日、友人と会う為に梅田に行ったのですが、予定通り職場を出て、電車の乗り継ぎを走って走って(笑)。
待ち合わせまでの時間を15分程稼いで、梅田のキャトルに駆け上がり(笑)、これだけ買って来ました~。
キャトル滞在時間、5分(笑)


嬉しい爆笑
プログラムと、れいこちゃんのスチールだけ買おうと思ってたのですが、ジェラート持ってるアン王女・ゆうみちゃん(咲妃みゆ)が可愛いすぎて(笑)買ってしまいました!


あ……や……だって、見つけちゃったから……(笑)



タカニュで放送した、「ローマ」のお稽古場情報とか「ローマの休日グルメ」とか、「ドン・ジュアン」のお稽古映像とか、あぁ、遡って「るろ剣」のトクスペとか……。
ネタ(語りたい事)は山の様にある、雪組……てか、雪担ですが。
如何せん私、遅筆なモノで……。
アワアワしている間に旬を過ぎてしまう事も多々ありますがっかり

が!頑張って書きます!

ええ。だって
雪組観劇の日は……遥か遠い……ですから泣き1
寂しさ紛らわせるのに、書き散らそうと思ってます~苦笑
「イナバ、壊れたな」と、生暖かく見守っていて頂けるとありがたいです(笑)

Viewing all 1366 articles
Browse latest View live